ちくごの未来まちづくりファンド有限責任事業組合
【Hostel & Cafe Farolito】
福岡県久留米市ほか
ファンド 設立日 |
2020年(令和2年)2月26日 |
---|---|
組合員構成 | 筑後信用金庫、民間都市開発推進機構 |
ファンドの 所在地 |
福岡県久留米市 |
ファンドの 資金規模 |
5,000万円(筑後信用金庫2,500万円、機構2,500万円) |
ファンドの 形態 |
有限責任事業組合(LLP) |
ファンドの 存続期間 |
2040年1月末日まで |
【地域の課題】
- ①久留米市の中心市街地は、市内外からの交流人口は増加傾向ですが、来訪者の滞在時間が短く、また、居住者の多くは買い物のために車で郊外に出かけている状況です。そのような現状を踏まえ、中心市街地の空き家・空き店舗等を活用し、居住者や来訪者が魅力を感じるような施設の整備が求められています。
- ②うきは市及び八女市は、各々中心市街地に「重要伝統的建造物群保存地区」を有し、歴史的な町並みや古民家等の地域資源が豊富ですが、両市とも人口減少に伴う中心市街地の空洞化が進んでいます。そのような現状を踏まえ、古民家等の地域資源や空き家・空き店舗の活用を図り、観光や移住等の「人」の流れを促進するような施設の整備が求められています。
【ファンドの投資対象エリア】
本ファンドは、上記の課題を踏まえ、次のエリアにおいて実施される民間まちづくり事業に投資します。
- ①久留米市の中心市街地活性化基本計画における中心市街地及びその周辺。
- ②うきは市の重要伝統的建造物群保存地区(筑後吉井)を含む中心市街地及びその周辺。
- ③八女市の重要伝統的建造物群保存地区(八女福島)を含む中心市街地及びその周辺。
【投資対象事業の考え方】
上記の対象エリアにおいて、古民家、空き家、空き店舗等をリノベーション等により活用し、商業施設、宿泊施設、交流施設、業務施設等を整備・運営することで地域の課題解決に資する事業を投資対象とします。
【投資対象エリアのイメージ】

【本ファンドからの投資事例】

- 施設名 : Hostel & Cafe Farolito
- 所在地 : 福岡県うきは市吉井町
- 投資先 : 株式会社 和加 (社債の引受)
- 投資日 : 令和2年3月31日
重要伝統的建造物群保存地区内の古民家をリノベーションし、ゲストハウス及びカフェとして運営。