さいしんまちづくりファンド有限責任事業組合
【百足屋】【ChaTora、Co.Tora】【ハムハウス】【宮田屋ベーグル】【ツキ】【草加文化室】【ひとつ屋根の下】【HAKO】【ガヤラボ】【SOロッケンマチ】
埼玉県草加市ほか
ファンド 設立日 |
2020年(令和2年)2月18日 |
---|---|
組合員構成 | 埼玉縣信用金庫、民間都市開発推進機構 |
ファンドの 所在地 |
埼玉県熊谷市 |
ファンドの 資金規模 |
1億8,000万円(埼玉縣信用金庫9,000万円、機構9,000万円) |
ファンドの 形態 |
有限責任事業組合(LLP) |
ファンドの 存続期間 |
2040年1月末日まで |
【地域の課題】
草加市、越谷市、熊谷市、北本市及びさいたま市岩槻区は、東京や県内他市へのアクセスに恵まれていることや集客力のある大型商業施設が郊外に立地していること等により、各地域の中心市街地や商店街では、地元住民や来街者にとって魅力の低下、空き家・空き店舗の増加、賑わいの低下等の課題を抱えています。そのような現状から、中心市街地の空き店舗等を活用し、住民や来街者が魅力を感じる施設整備等により賑わいを創出することが求められています。
川越市は歴史的建造物群を有し、小川町は景観モデル地区として歴史的建造物をはじめ豊富な地域資源を有しているが、歴史的建造物の取り壊しなどによる景観の連続性の喪失や賑わいの低下等の課題を抱えています。そのような現状から、歴史的建造物、地域資源、空き店舗等を利活用し、交流人口の増加、地元住民にとっての魅力向上等を図ることが求められています。
大宮は近年、駅周辺の再開発や氷川参道沿いの公共施設再編による連鎖型まちづくりがすすめられているが、駅とその公共施設を結ぶ通り沿いに人の集まる魅力的な拠点が少ないことから、人の流れは駅周辺に留まり、駅から地元の資源である氷川参道までの空間が活かされず(まちの奥行きが小さい)、「駅とまちを結ぶ回遊性の向上」が求められています。
杉戸町は、就学や就職による人口流出などにより、人口減少が続いています。人口維持として、新たな就業の場の創出や衣食住それぞれのニーズが町内で網羅できるような都市空間の創出、そして、近年増加傾向である空き家、空き店舗対策に取り組み、再利用化などによる経年劣化を抑制することで景観に配慮した都市的な魅力の向上を図っていくことが求められています。また、宮代町は杉戸町と同様、人口減が進んでいるとともに、商業活動が周辺都市に依存している状況。人口維持として、住民の生活利便性や町の地域経済循環を高めるためにも、増加傾向にある空き家、空き店舗等を活用した新たな商業機能の誘導が求められています。
【ファンドの投資対象エリア】
本ファンドは、上記の課題を踏まえ、次のエリアにおいて実施される民間まちづくり事業に投資します。
- ①草加市の東武スカイツリー線の草加駅、新田駅、獨協大学前駅及び谷塚駅を中心としたエリア及びその周辺。
- ②越谷市の中心市街地活性化基本計画で中心市街地と定められた越ヶ谷地区及びその周辺。
- ③さいたま市岩槻区の岩槻まちづくりマスタープラン対象区域の東武野田線の岩槻駅東口地区及びその周辺。
- ④川越市の川越市歴史的風致維持向上計画で定められている重点地域およびその周辺。
- ⑤小川町の景観モデル地区を中心とするエリア及びその周辺。
- ⑥さいたま市大宮区大宮駅東口周辺。
- ⑦JR熊谷駅周辺地域。
- ⑧JR北本駅中心の半径500m圏内の中心市街地周辺並びにUR都市機構北本団地及びその周辺。
- ⑨東武鉄道 東武動物公園駅(東口:杉戸町、西口:宮代町)を中心とした中心市街地及びその周辺。
【投資対象事業の考え方】
上記の対象エリアにおいて、古民家、空き家、空き店舗等をリノベーション等により活用し、商業施設、宿泊施設、交流施設、業務施設等を整備・運営することで地域の課題解決に資する事業を投資対象とします。
【投資対象エリアのイメージ】

【本ファンドからの投資事例】

- 施設名 : 百足屋
- 所在地 : 埼玉県川越市松江町
- 投資先 : 株式会社 百足屋 (社債の引受)
- 投資日 : 令和3年1月15日
明治期に建てられた住宅及び内蔵(川越市指定有形文化財)をリノベーションして、日本の伝統文化の体験教室、カフェ、お茶や折り紙等の販売、貸しスペースを運営。

- 施設名 : ChaTora、Co.Tora
- 所在地 : 埼玉県さいたま市岩槻区本町
- 投資先 : 合同会社 岩槻家守舎 (社債の引受)
- 投資日 : 令和3年2月18日
築50年超の建物をリノベーションして、カレーや紅茶・ほうじ茶をメインとするカフェ(Cha Tora)、シェアオフィススペース(Co.Tora)を運営。

- 施設名 : ハムハウス
- 事業地 : 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町
- 投資先 : ハムハウス 株式会社(社債の引受)
- 投資日 : 令和4年3月15日
旧大宮図書館であるBibli(ビブリ)の一画を貸借の上、リノベーションして、1棚1オーナー制の図書館、アンテナショップやシェアキッチンを運営。

- 施設名 : 宮田屋ベーグル
- 事業地 : 埼玉県さいたま市岩槻区本町
- 投資先 : TDS 株式会社(社債の引受)
- 投資日 : 令和4年5月31日
100年超の古民家をリノベーションして、ベーグル店を運営。

- 施設名 : ツキ
- 事業地 : 埼玉県比企郡小川町大塚
- 投資先 : 株式会社 わきま(社債の引受)
- 投資日 : 令和4年11月17日
築80年程度の古民家をリノベーションして、宿泊事業(民泊)を運営。

- 施設名 : 草加文化室
- 事業地 : 埼玉県草加市氷川町
- 投資先 : 株式会社ソウカブンカ(社債の引受)
- 投資日 : 令和6年3月29日
築50年程度の東武鉄道の旧社宅の一棟の一部をリノベーションして、複合施設を運営。

- 施設名 : ひとつ屋根の下
- 事業地 : 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸
- 投資先 : choinaca合同会社(社債の引受)
- 投資日 : 令和6年3月29日
築40年程度のシェアスペース、シェアキッチンをリノベーションして、事業者がスモールビジネスを利用できる施設を運営。

- 施設名 : HAKO
- 事業地 : 埼玉県川越市末広町
- 投資先 : 株式会社プラグ(社債の引受)
- 投資日 : 令和6年8月29日
築45年程度の一戸建て古家をリノベーションして、1階にポップアップストアとする日貸スペース、2階にテナント・机貸を運営。

- 施設名 : ガラヤボ
- 事業地 : 埼玉県越谷市大沢
- 投資先 : 有限会社アンサンブルアスク(社債の引受)
- 投資日 : 令和6年9月30日
築50年程度の旧診療所をリノベーションして、ハンドメイド作品の棚貸・委託販売及びシェアスペース等を運営。

- 施設名 : SOロッケンマチ
- 事業地 : 埼玉県川越市六軒町
- 投資先 : 株式会社 80パーセント(社債の引受)
- 投資日 : 令和6年10月31日
築50年程度の一戸建て古家をリノベーションして、共用ラウンジを併設したシェアオフィスを運営。