前橋まちなかまちづくりファンド
【CHOCOLATE】【まえばしガレリア】【天元ビル】
群馬県前橋市
ファンド 設立日 |
2021年(令和3年)3月8日 |
---|---|
組合員構成 | しののめ信用金庫、民間都市開発推進機構 |
ファンドの 所在地 |
群馬県前橋市 |
ファンドの 資金規模 |
1億円(しののめ信用金庫5,000万円、機構5,000万円) |
ファンドの 形態 |
有限責任事業組合(LLP) |
ファンドの 存続期間 |
2041年1月末日まで |
【地域の課題】
前橋市の中心市街地エリアは、郊外大型店への購買客流出等により、中心市街地が衰退。また、高齢化率が高く、空き店舗等が増加し、古くからまちの中心であった市街地を流れる広瀬川周辺の景観も阻害されています。アーバンデザイン(官民で策定した前橋市のまちづくりの指針)に基づく民間によるまちづくり事業が立ち上がりつつあり、更なる民間まちづくり事業を推進することによって、スポンジ化した中心市街地の機能回復、高齢者が車に依存せずに市中心街で用を足すことを可能とすること、広瀬川周辺の良好な景観の保全といった地域の課題に対応することが求められています。
【ファンドの投資対象エリア】
本ファンドは、上記の課題を踏まえ、前橋市の中心市街地エリア(まちづくりの市の指針であるアーバンデザインエリア)及びその周辺において実施される民間まちづくり事業に投資します。
【投資対象事業の考え方】
上記の対象エリアにおいて、空き家・空き店舗・空き公共施設等をリノベーション等により活用し、商業施設、飲食施設、宿泊施設、交流施設、業務施設等を整備・運営することで地域の課題解決に資する事業を投資対象とします。
【投資対象エリアのイメージ】

【本ファンドからの投資事例】

- 施設名 : CHOCOLATE
- 所在地 : 群馬県前橋市千代田町
- 投資先 : 合同会社 ドーナツ
- 投資日 : 令和3年6月25日(社債の引受)
築40年超の空きビルをリノベーションし、シェアオフィス(カフェとオフィス)、シェアスペースとして貸し出す事業。

- 施設名 : まえばしガレリア
- 所在地 : 群馬県前橋市千代田町
- 投資先 : 株式会社 まちの開発舎
- 投資日 : 令和5年6月1日(社債の引受)
長らく「Qのひろば」として市民から愛されたイベントスペース(遊休地)を活用し、商業・住居併用の総合施設を新築。

- 施設名 : 天元ビル
- 所在地 : 群馬県前橋市本町
- 投資先 : 合同会社つくろう
- 投資日 : 令和6年11月15日(社債の引受)
「馬場川通りアーバンデザインプロジェクト」の一環として、中心市街地における空きビルをテナント・住居併用の施設に整備。