桐生まちづくりファンド有限責任事業組合
【グリーンビル】
群馬県桐生市
ファンド 設立日 |
2019年(令和元年)6月3日 |
---|---|
組合員構成 | 桐生信用金庫、民間都市開発推進機構 |
ファンドの 所在地 |
群馬県桐生市 |
ファンドの 資金規模 |
6,000万円(桐生信用金庫3,000万円、機構3,000万円) |
ファンドの 形態 |
有限責任事業組合(LLP) |
ファンドの 存続期間 |
2038年11月末日まで |
【地域の課題】
桐生市は、古くから絹織物の産地として栄え、繊維工業によって育まれた技術による機械工業の発達等もあり人口が増加してきましたが、産業構造の変化等に伴い1975年から人口の減少が続いています。
これに伴い、中心市街地では、空き店舗、空き工場などが増加しており、それらの活用を図り、桐生の特色を活かしたまちづくりが求められています。
【ファンドの投資対象エリア】
本ファンドは、上記の課題を踏まえ、重要伝統的建造物群保存地区を含む本町通り沿い及びJR桐生駅や上毛電鉄西桐生駅へと続く末広通り沿いの二つの商店街を核とする中心市街地並びにその周辺において実施される民間まちづくり事業に投資します。
【投資対象事業の考え方】
上記の対象エリアにおいて、空き店舗、空き工場等をリノベーション等により活用し、物販店舗、飲食店舗、シェアオフィス、宿泊施設等を整備・運営することで街の賑わい創出に寄与し、地域の課題解決に資する事業を投資の対象とします。
【投資対象エリアのイメージ】

【本ファンドからの投資事例】

- 施設名 : グリーンビル
- 所在地 : 群馬県桐生市本町
- 投資先 : 株式会社 UNIT KIRYU (社債の引受)
- 投資日 : 令和元年8月30日
昭和48年築の2階建てのビルの一部をリノベーションを実施。
革製品の製造・販売を行う事業者をテナントとして誘致。