ぬまづまちづくりファンド有限責任事業組合
【泊まれる公園 Inn The Park】【Tagore(タゴール)】
静岡県沼津市
ファンド 設立日 |
2017年(平成29年)9月15日 |
---|---|
組合員構成 | 沼津信用金庫、民間都市開発推進機構 |
ファンドの 所在地 |
静岡県沼津市 |
ファンドの 資金規模 |
6,200万円(沼津信用金庫3,100万円、機構3,100万円) |
ファンドの 形態 |
有限責任事業組合(LLP) |
ファンドの 存続期間 |
2037年1月末日まで |
【地域の課題】
沼津市は交通の要衝であるが、近年は伊豆縦貫道等の整備が進み、首都圏から当市の市街地を経由しない伊豆半島へのアクセスが増えています。
また、新幹線駅が市内に存在しないことから、観光客など交流人口の伸び悩みという課題を抱えています。
さらに、経済の停滞や少子高齢化による定住人口の減少も進み、空き家や空き店舗、老朽化した公共施設など遊休不動産の活用が望まれています。
【ファンドの投資対象エリア】
本ファンドは、上記の課題を踏まえ、自然資源、観光資源、都市集積、交通アクセスなどの強みを活かしつつ、主として民間や公共の遊休不動産の活用(リノベーション)を通じ、新たに交流人口・定住人口を呼び込むことが期待できるエリアにおいて実施される民間まちづくり事業に投資します。
(上記エリアの例示)
- 都市集積を活かせる駅周辺商店街や市役所周辺地区
- 交通アクセス、自然資源を活かせるIC周辺
- 観光資源、自然資源を活かせる千本、御用邸周辺や三浦地区 等
【投資対象事業の考え方】
空きビル、空き家、港の空き倉庫、少年自然の家跡、廃校などの民間や公共の遊休不動産をリノベーション等により活用し、クリエイターの拠点施設、シェアハウス、宿泊施設などの施設を整備・運営することで地域の課題解決に資する事業を投資の対象とします。
【投資対象エリアのイメージ】

【本ファンドからの投資事例】

- 施設名 : 泊まれる公園 Inn The Park
- 所在地 : 静岡県沼津市愛鷹20-4
- 投資先 : 株式会社 インザパーク (優先株式の引受)
- 投資日 : 平成29年10月30日
廃止された沼津市の「少年自然の家」をリノベーションし、自然体験型の宿泊施設として運営。

- 施設名 : Tagore(タゴール)
- 所在地 : 静岡県沼津市戸田大字中島321番17
- 投資先 : 合同会社 Reiver (社債の引受)
- 投資日 : 平成31年3月29日
廃業した民宿をリノベーションし、ゲストハウスとして運営。