クラウドファンディング
活用型まちづくりファンドの
助成実績一覧
助成
(単位:千円)
拠出年度 | ファンド名称 | 助成年度 | 助成事業の内容 | クラウド ファン ディング 調達額 |
ファンド 支援額 |
---|---|---|---|---|---|
平成27年 | 京町家まちづくり クラウドファンディング支援基金 |
平成28年 | 大正時代の京町家を旅館として改修・活用 | 6,300 | 1,000 |
平成27年 | なごや歴史まちづくり基金 | 平成28年 | 江戸時代からの街並みが残る重伝建の有松で、 築100年の空き家をカフェに再生 |
5,066 | 4,937 |
平成29年 | 大正時代の洋館を改修・交流拠点として活用 | 1,251 | 1,249 | ||
平成30年 | 歴史的価値の高い四間道エリアの街並み保存・改修 | 5,020 | 4,983 | ||
令和元年 | 歴史的価値のある店舗兼住宅を、 店舗兼レンタルスペースとして再生 |
5,055 | 4,956 | ||
令和3年 | 古民家改修による地域の活動拠点整備 | 4,232 | 4,171 | ||
平成27年 | 未来ファンドおうみ | 平成29年 | 古民家を若者の就業支援拠点として改修 | 1,342 | 1,278 |
平成30年 | 登録有形文化財の旧郵便局を交流拠点として活用 | 595 | 509 | ||
平成30年 | 古民家を移住者向け仮住居として改修 | 1,657 | 1,212 | ||
平成28年 | 上天草まちづくり事業推進基金 | 平成30年 | 空き家を活用した観光情報発信拠点となるカフェの整備 | 811 | 589 |
令和3年 | 地区の文化継承の拠点となる相撲場の整備 | 2,505 | 2,500 | ||
平成28年 | 志摩市まちづくり クラウドファンディング活用 支援基金 |
平成30年 | 外国人向けゲストハウスの改修 | 880 | 820 | 令和5年 | グランピング施設の整備 | 5,006 | 4,994 |
平成29年 | 地域活性化施設等整備基金 | 令和3年 | 古民家を「古き趣ある暮らしの体験館」として再生 | 5,190 | 5,000 |
令和3年 | 古民家を地域住民や観光客を対象にしたカフェに改装 | 1,279 | 1,000 | ||
令和5年 | 障害者も高齢者も活躍できるキャンプ場新設 | 10,106 | 5,000 | ||
令和5年 | 歴史ある酒蔵を活用した観光コンテンツの創出 | 5,858 | 5,000 | ||
平成30年 | 市民財団まちづくりファンド | 令和元年 | 空き家・空き店舗を活用した学生・地域住民の交流施設等の整備 | 20,000 | 20,000 |
令和元年 | うきは市ふるさと創生基金 | 令和5年 | 公園内の遊休施設を改修し、コニュニティカフェとして再生 | 5,000 | 5,000 |
令和元年 | 瀬戸市クラウドファンディング 活用事業支援基金 |
令和3年 | 窯元の資料館を、瀬戸のやきもの文化の保存・伝承等 を目的とする複合施設に再生 |
5,413 | 4,588 |
令和3年 | 歴史的建造物を商店街の賑わいづくりに 寄与する施設に改修 |
2,817 | 2,683 | ||
令和4年 | 空き店舗を改修して、商店街の関係人口を創出させる施設の整備 | 6,816 | 4,684 | ||
令和2年 | 佐伯市市街地民間活力応援基金 | 令和3年 | 中高生を対象にした職業体験や社会体験活動を 行う施設の整備 |
564 | 550 |
令和3年 | まちの賑わい・コミュニティを創出する 日本茶カフェの整備 |
4,872 | 4,872 | ||
令和3年 | 遊びを通じた多世代交流等の場の整備 | 793 | 748 | ||
令和3年 | 地域の海産物に関する体験と魅力の発信ができる プラットフォームの整備 |
3,296 | 2,975 | ||
令和3年 | 起業・事業継承のきっかけ作りとなるカフェ付きの コワーキングスペースの整備 |
2,527 | 2,500 | ||
令和3年 | 足利市まちづくり 民間活力応援ファンド |
令和3年 | 閉校した小学校を、地域の文化・芸術の発展に寄与する 小さな美術館として再生 |
4,995 | 2,500 |
令和3年 | ランドバンクエリア再生事業ファンド | 令和4年 | 休業していた温泉公衆浴場を、地域の交流の場として整備 | 3,114 | 3,114 |
令和4年 | 駅前の空き店舗を気楽に利用できるカフェスタンドに整備 | 761 | 700 | ||
令和4年 | 前橋市アーバンデザインファンド | 令和4年 | 街路の車道の高質化整備、公園の親水化整備 | - | 100,000 |
令和5年 | 街路の車道の高質化整備、公園の親水化整備 | - | 100,000 | ||
令和4年 | 21世紀松山創設基金 | 令和5年 | 歴史的建物の改修によるまちなみ景観の保存 | 3,016 | 2,984 |
令和5年 | 元商店街の中心にある建物を改修し、交流スペース、産品の加工・販売、ギャラリーなどに活用 | 2,102 | 1,947 |