京町家まちづくりクラウドファンディング支援基金
京都府京都市
ファンドの概要
支援年度 | 2015年(平成27年) |
---|---|
事業主体 | 公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター |
助成対象地域 | 京都市 |
目的 | クラウドファンディングにより広く投資を募り、京都の歴史・文化の表徴である京町家の、幅広い担い手による再生・活用を支援することにより、京都らしいまちづくりを推進することを目的とする。 |
助成の対象となる主な事業 |
|
ファンドの 資金規模 |
20,000千円(京都市10,000千円、機構10,000千円) |
【具体的な事業例】
- ①大正時代の京町家を旅館として改修・活用

- 事業者 : 株式会社 中蔵
- 事業地 : 京都市中区西ノ南聖町
- 助成年度 : 平成28年度
- CF調達額 : 6,300千円(出資金として活用)
- ファンド支援: 1,000千円
大正時代に建てられた京町家を一棟貸し旅館「藏や」として改修・活用した本事業は、空き家となっていた京町家を改修することで地域の景観保全に寄与することも目的に実施されました。
平成29年7月に「京都の生活を体験する」というテーマでオープンし、「昔ながらの京町家の美しさをそのままに、快適で使いやすく、楽しい思い出を紡ぐことのできる旅館として再生し、“住み続けられる形”で次世代に継承したい」、「京町家のオーナー、世界中から訪れる旅行者はもちろん、近郊の人々、京都が大好きな人たちに京町家暮らしの魅力を感じてもらいたい」という思いを具現化したものです。