「公共施設等整備費」について
公共施設等整備費とは、「公共施設+都市利便施設+建築利便施設」の整備費の合計額をいいます。
●公共施設・・・・・ | 道路、公園、広場、緑地等で公共の用に 供される施設 (事業者の負担により整備される一般に開放された部分。公的に管理される必要なし。) |
---|---|
●都市利便施設・・・ | 都市居住者の利便の増進に寄与する施設 防災備蓄倉庫・津波等一時避難施設等の防災施設、地下鉄駅と連絡する通路、人工地盤、アトリウム、多目的ホール、都市情報センター、 駐車場、社会教育(福祉)施設、港湾荷さばき施設、港湾旅客乗降用 施設、港湾旅客待合所・休憩所等 |
●建築利便施設・・・ | 建築物利用者の利便の増進に寄与する施設 供給処理施設(給水施設、排水施設、電気施設、ガス施設、電話施 設、ごみ処理施設等)、環境貢献施設(建築物の総合的な性能の向上 やライフサイクルCO2の低減に資する自然エネルギー利用設備等) 及びその他の施設(消防施設、避難施設、テレビ障害防除施設、監視 装置、避雷施設)、電気室、機械室、共同通行部分等 |