昭和62年に設立した建設大臣の指定を受けた財団法人、一般財団法人民間都市開発推進機構(MINTO機構)

マネジメント型まちづくりファンド支援業務

■業務の概要

 地域金融機関とMINTO機構が連携して「まちづくりファンド」を組成し、当該ファンドからの出資・社債取得を通じて、リノベーション等による民間まちづくり事業を一定のエリアにおいて連鎖的に進めることで、当該エリアの価値向上を図りつつ、地域の課題解決に貢献します。

 

■出資の要件

機構から   
ファンドへの 
出資について 
①機構と共同で地域金融機関が出資を行うファンドであること
②機構による出資の限度額は、ファンド総額に1/2まで
③ファンドの存続期間は最長20年
④ファンドの形態は、LLP(有限責任事業組合)、LPS(投資事業有限責任組合) 等
ファンドから 
民間まちづくり
事業への出資等
について   

①建物リノベーションなど施設の整備に係る事業を原則とし、当該事業と関連して一体不可分な
 ソフト事業を含めることが可能。ただし、人件費、賃借料その他の経常的な経費を充てて行う
 部分は除く
②ファンドによる嫉視の限度額は、当該出資を受けた後の事業者の資本の額の2/3又は総事業
 費の2/3のいずれか少ない額まで
③ファンドによる社債取得の限度額は、総事業費の2/3まで
④出資・社債取得の回収機関は最長10年を目途とすること 等

■式典アーカイブ

 

PAGETOP