経済危機対応特別業務 (現在は新規の支援は行っておりません。)
業務の概要
民間の都市開発事業に対して長期・低利の資金援助を行う制度です。
事業の土地取得段階(事業用地の所有権を取得した日から建物の着工まで)からの支援を可能としています。
業務の流れ
●MINTO機構は共同事業者として工事費等の一部を負担します。
●建物竣工後、MINTO機構の建物持分を事業者に譲渡します。
●事業者は建物譲渡代金を20年以内の長期延払いでMINTO機構に支払います。
代表的支援事例
赤坂二丁目計画(福吉町)
【東京都港区】
本事業は環状二号線新橋周辺・赤坂・六本木地域(都市再生緊急整備地域)に位置する商業地域に共同ビルを整備する事業です。
従前は敷地が細分化され低未利用地が残っていましたが、再開発事業により敷地を集約・高度利用することにより、都市機能の更新と防災性の向上に寄与するものです。建物は事務所、住宅、店舗、駐車場からなる複合建築物とし、敷地内に都市の憩いの空間となる公開空地(広場状オープンスペース)や歩道状空地を整備します。また、植栽や屋上緑化、隣接道路の拡幅整備等に取り組み魅力的な街並み形成に資する事業です。
事業地 | 東京都港区赤坂二丁目2301 他 |
---|---|
事業において整備される公共施設等 | 公開空地、歩道状空地、緑地、道路拡幅 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 森ビル株式会社 |
事業施工期間 | 平成21年2月(着工)〜平成23年1月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成22年1月29日 |
参加額 | 68億円 |
横浜ブルーアベニュー
【神奈川県横浜市】
本事業は、横浜駅から徒歩約10分に位置した「横浜みなとみらい地域」(都市再生緊急整備地域)におけるインテリジェントビルの建設事業で、オフィスワーカーや市民が自由に回遊できるよう、公開空地(パブリックアートを配置したポケットパーク)や歩道状空地を整備するなど、横浜市の「みなとみらい21街づくり基本協定」に沿った公共性の高い事業です。
事業地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目 |
---|---|
事業において整備される公共施設等 | 公開空地、歩道状空地 等 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 有限会社オーク・デベロップメント |
事業施工期間 | 平成19年9月(着工)〜平成21年12月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成21年12月16日 |
参加額 | 100億円 |
(仮称)仙台中央広瀬通ビル計画
【宮城県仙台市】
本事業は都市再生緊急整備地域(仙台駅西・一番町地域)の中で整備目標に沿う都市の貢献に資する事業として「都市再生特別地区」の都市計画決定を受けています。
本事業において、仙台と東北各主要都市を結ぶ高速バスのバスベイと待合所を設け、公共交通の拠点として整備します。
また、仙台駅前から、高速バス乗り場、広瀬通への歩行者の利便性を大きく向上するペデストリアンデッキを延伸するとともに、仙台市の施策に沿った良好なまちづくりに寄与する観点から、誰もが利用できるオープンスペースや緑地の整備、壁面緑化を図ります。
事業地 | 宮城県仙台市青葉区中央一丁目721番 他 |
---|---|
事業において整備される公共施設等 | ペデストリアンデッキ、バスベイ 等 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 東京建物株式会社 |
事業施工期間 | 平成20年5月(着工)〜平成21年11月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成21年11月30日 |
参加額 | 70億円 |
(仮称)渋谷鶯谷町計画
【東京都渋谷区】
本事業は、渋谷駅南側約500mに位置する住宅地に139戸の賃貸共同住宅を整備するものです。
当該地区は、以前は27棟の戸建て木造家屋(賃貸)でしたが、共同住宅化することでファミリータイプの大型住戸を中心に139戸整備します。また、総合設計制度により公開空地を確保し、近隣の戸建て住宅との調和を図っています。敷地の一部は公園として区に提供し、西側と南側の狭あい道路を6mに拡幅、接道部には歩道状空地を整備、保存樹を含む緑地を整備します。
事業地 | 東京都渋谷区鶯谷町33番3の一部 他 |
---|---|
事業において整備される公共施設等 | 公園、緑地、歩道状空地、道路拡幅 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 住友不動産株式会社 |
事業施工期間 | 平成20年4月(着工)〜平成22年8月(竣工) |
MINTO機構の参加年月日 | 平成21年11月27日 |
参加額 | 130億円 |
仙台トラストタワー
【宮城県仙台市】
本事業は都市再生整備計画区域(仙台都心地区)内において、駅西側の業務・商業ゾーンと東北大学を中心とした文教ゾーンの中間点に位置します。
当事業は、「国際都市仙台」がさらなる発展をしていくために必要な国際都市機能となる「職・住・遊・憩」が高度に複合し、新しいライフスタイルを生み出す街づくりをコンセプトにオフィス、ホテル、商業施設を整備します。また、市街地の環境改善に資する総合設計制度を活用して、歩行者が日常自由に通行又は利用できる公開空地を敷地内に整備します。
事業地 | 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 他 |
---|---|
事業において整備される公共施設等 | 広場状空地、歩道状空地、駐車場、駐輪場 等 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 森トラスト株式会社 |
事業施工期間 | 平成20年1月(着工)〜平成22年4月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成21年11月27日 |
参加額 | 220億円 |
ポップタウン住道
オペラパークショッピングセンター
【大阪府大東市】
本事業は、JR学研都市線「住道」駅約300mに位置した「住道駅周辺地区」(都市再生整備計画区域)において、約40年近く営業している従来型の駅前ショッピングセンターを中心市街地整備の核となる地域密着型ショッピングセンターとして再生するもので、併せて、都市再生整備計画の整備方針等に沿って立体駐車場・緑地・公開空地を整備するなど公共性の高い事業です。
事業地 | 大阪府大東市赤井1丁目309-1 他 |
---|---|
事業において整備される公共施設等 | 立体駐車場、緑地、公開空地 等 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 大川創業株式会社 |
事業施工期間 | 平成21年6月(着工)〜平成22年8月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成22年2月26日 |
参加額 | 25億円 |
制度創設時からの実績一覧