参加業務 (現在は新規の参加は行っておりません。)
業務概要
参加業務は、民間の都市開発事業に対して長期・低利の資金援助を行う制度です。
業務の流れ
①MINTO機構は共同事業者として工事費等の一部を負担します。
②建物竣工後、MINTO機構の建物持分を事業者に譲渡します。
③事業者は建物譲渡代金を20年以内の長期延払いでMINTO機構に支払います。
代表的支援事例
木の葉モール 橋本
【福岡県福岡市】
本事業は、福岡市西区の都市再生整備計画区域「七隈線沿線地区」内において、大型商業施設の誘致により街の賑わいを創出し、外環状道路・都市高速沿道の拠点形成を図るもので、市営地下鉄「橋本駅」に連絡するデッキ等を整備するとともに、敷地内に植栽や親水施設などで四季を感じられるガーデンコート(中庭)や開放的なモール空間を整備するなど公共性の高い事業です。
事業地 | 福岡県福岡市西区橋本二丁目 |
---|---|
事業において 整備される 公共施設等 |
地下鉄駅連絡デッキ、ガーデンコート(中庭)、モール等 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 福岡地所株式会社 |
事業施工期間 | 平成22年7月(着工)〜平成23年3月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成23年1月28日 |
参加額 | 30億円 |
塩竈港運送(株)新物流センター計画
【宮城県仙台市】
本事業は、東北地区に進出する企業や既存の企業の物流を支え、東北地域経済の活性化に大きく寄与するとともに、屋上緑化等による環境負荷の低減に配慮するなど、仙台港地区の良好な都市機能の向上が図れるとして期待を寄せる事業です。
事業地 | 宮城県仙台市宮城野区二丁目1番14 |
---|---|
事業において 整備される 公共施設等 |
緑地 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 塩竈港運送株式会社 |
事業施工期間 | 平成22年3月(着工)〜平成23年2月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成22年3月30日 |
参加額 | 6.84億円 |
イオンモール大牟田
【福岡県大牟田市】
本事業は大牟田都市計画「岬町地区 地区計画」の広域的な商業施設ゾーンに、筑後地域において初となる「2核1モール型」のショッピングセンターを整備するものです。
併せて、敷地内の希少生物が生息する池をビオトープとして保全し、施設内に市民の憩いの場として水や緑を配置したアトリウムコートを整備することにより、周辺環境との調和を図ります。
事業地 | 福岡県大牟田市岬町3-4 他 |
---|---|
事業において 整備される 公共施設等 |
緑地、アトリウムコート 等 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | イオンモール株式会社 |
事業施工期間 | 平成20年9月(着工)〜平成23年春 |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成22年3月30日 |
参加額 | 67億円 |
千住大橋駅周辺地区業務ビル計画
【東京都足立区】
本事業は、「千住大橋駅周辺地区 地区まちづくり計画」に基づく土地利用転換ゾーン内に位置した業務ビル建設事業です。地区まちづくり計画に沿った道路・公園等の都市基盤整備により、千住大橋駅周辺の防災性の向上まち全体の利便性・快適性の向上を目指しており、本事業においても広く空地・緑地等を整備するなど公共性の高い事業です。
事業地 | 東京都足立区千住緑町1丁目1-1 |
---|---|
事業において 整備される 公共施設等 |
空地、緑地 等 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 株式会社ニッピ |
事業施工期間 | 平成21年12月(着工)〜平成22年11月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成22年3月30日 |
参加額 | 12億円 |
リーガルコーポレーションビル新築計画
【千葉県浦安市】
本事業はJR京葉線新浦安駅徒歩約15分に位置した「日の出、明海及び高洲地区 地区計画」の地区整備計画区域内におけるオフィスビルの建設事業です。商業、業務、文化、レクリエーション、教育等の多様な都市機能が求められる同地区において、単なるオフィス機能だけでなく、1階部分にシューズメーカーにちなんだ靴の資料室や研修室等を設置し一般開放することで、地区計画に沿った魅力ある都市づくりに貢献します。
事業地 | 千葉県浦安市日の出二丁目 |
---|---|
事業において 整備される 公共施設等 |
研修室、緑地 等 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 株式会社リーガルコーポレーション |
事業施工期間 | 平成21年10月(着工)〜平成22年8月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成22年3月30日 |
参加額 | 12億円 |
赤坂二丁目計画(福吉町)
【東京都港区】
本事業は環状二号線新橋周辺・赤坂・六本木地域(都市再生緊急整備地域)に位置する商業地域に共同ビルを整備する事業です。
従前は敷地が細分化され低未利用地が残っていましたが、再開発事業により敷地を集約・高度利用することにより、都市機能の更新と防災性の向上に寄与するものです。建物は事務所、住宅、店舗、駐車場からなる複合建築物とし、敷地内に都市の憩いの空間となる公開空地(広場状オープンスペース)や歩道状空地を整備します。また、植栽や屋上緑化、隣接道路の拡幅整備等に取り組み魅力的な街並み形成に資する事業です。
事業地 | 東京都港区赤坂二丁目2301 他 |
---|---|
事業において 整備される 公共施設等 |
公開空地、歩道状空地、緑地、道路拡幅 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 森ビル株式会社 |
事業施工期間 | 平成21年2月(着工)〜平成23年1月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成22年1月29日 |
参加額 | 68億円 |
横浜ブルーアベニュー
【神奈川県横浜市】
本事業は、横浜駅から徒歩約10分に位置した「横浜みなとみらい地域」(都市再生緊急整備地域)におけるインテリジェントビルの建設事業で、オフィスワーカーや市民が自由に回遊できるよう、公開空地(パブリックアートを配置したポケットパーク)や歩道状空地を整備するなど、横浜市の「みなとみらい21街づくり基本協定」に沿った公共性の高い事業です。
事業地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目 |
---|---|
事業において 整備される 公共施設等 |
公開空地、歩道状空地 等 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 有限会社オーク・デベロップメント |
事業施工期間 | 平成19年9月(着工)〜平成21年12月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成21年12月16日 |
参加額 | 100億円 |
(仮称)仙台中央広瀬通ビル計画
【宮城県仙台市】
本事業は都市再生緊急整備地域(仙台駅西・一番町地域)の中で整備目標に沿う都市の貢献に資する事業として「都市再生特別地区」の都市計画決定を受けています。
本事業において、仙台と東北各主要都市を結ぶ高速バスのバスベイと待合所を設け、公共交通の拠点として整備します。
また、仙台駅前から、高速バス乗り場、広瀬通への歩行者の利便性を大きく向上するペデストリアンデッキを延伸するとともに、仙台市の施策に沿った良好なまちづくりに寄与する観点から、誰もが利用できるオープンスペースや緑地の整備、壁面緑化を図ります。
事業地 | 宮城県仙台市青葉区中央一丁目721番 他 |
---|---|
事業において 整備される 公共施設等 |
ペデストリアンデッキ、バスベイ 等 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 東京建物株式会社 |
事業施工期間 | 平成20年5月(着工)〜平成21年11月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成21年11月30日 |
参加額 | 70億円 |
(仮称)渋谷鶯谷町計画
【東京都渋谷区】
本事業は、渋谷駅南側約500mに位置する住宅地に139戸の賃貸共同住宅を整備するものです。
当該地区は、以前は27棟の戸建て木造家屋(賃貸)でしたが、共同住宅化することでファミリータイプの大型住戸を中心に139戸整備します。また、総合設計制度により公開空地を確保し、近隣の戸建て住宅との調和を図っています。敷地の一部は公園として区に提供し、西側と南側の狭あい道路を6mに拡幅、接道部には歩道状空地を整備、保存樹を含む緑地を整備します。
事業地 | 東京都渋谷区鴬谷町33番3の一部 他 |
---|---|
事業において 整備される 公共施設等 |
公園、緑地、歩道状空地、道路拡幅 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 住友不動産株式会社 |
事業施工期間 | 平成20年4月(着工)〜平成22年8月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成21年11月27日 |
参加額 | 130億円 |
仙台トラストタワー
【宮城県仙台市】
本事業は都市再生整備計画区域(仙台都心地区)内において、駅西側の業務・商業ゾーンと東北大学を中心とした文教ゾーンの中間点に位置します。
当事業は、「国際都市仙台」がさらなる発展をしていくために必要な国際都市機能となる「職・住・遊・憩」が高度に複合し、新しいライフスタイルを生み出す街づくりをコンセプトにオフィス、ホテル、商業施設を整備します。また、市街地の環境改善に資する総合設計制度を活用して、歩行者が日常自由に通行又は利用できる公開空地を敷地内に整備します。
事業地 | 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 他 |
---|---|
事業において 整備される 公共施設等 |
広場状空地、歩道状空地、駐車場、駐輪場 |
支援の形態 | 参加業務 |
共同事業者 | 森トラスト株式会社 |
事業施工期間 | 平成20年1月(着工)〜平成22年4月(竣工) |
MINTO機構の 参加年月日 |
平成21年11月27日 |
参加額 | 220億円 |
仙台東一センタービル
【宮城県仙台市】
仙台中心市街地において民間再開発事業に参加し、戦後まもなくバラックからの営業が始まった築60年余りの飲食店等の老朽化を改善し密集市街地を再生しました。
事業者名 | 東一センタービル株式会社 |
---|---|
所在地 | 宮城県仙台市青葉区一番町四丁目 |
敷地面積 | 約1,640m2 |
延床面積 | 約9,800m2 |
構造規模 | RC造、地上8階・地下1階 |
事業用途 | 商業施設 |
竣工時期 | 平成21年11月 |
サンクス高田 自在館
【新潟県上越市】
上越市高田地区の中心地区にある有料老人ホーム「サンクス高田」2号館の新築事業に参加し、高齢者が安心して暮らせる施設の提供と地域の雇用創出に貢献しました。
事業者名 | 株式会社ランドスタッフ |
---|---|
所在地 | 新潟県上越市寺町3丁目 |
敷地面積 | 約4,130m2 |
延床面積 | 約4,130m2 |
構造規模 | RC造、地上6階 |
事業用途 | 有料老人ホーム |
竣工時期 | 平成21年3月 |
ふじ石亭・紗蔵(長浜黒壁)
【滋賀県長浜市】
旧西国街道沿いの歴史的町並みで知られる長浜市において、築140年以上の歴史的建築物を飲食施設・宿泊施設として再生し、町並み保存に寄与するとともに、旧市街地の活性化に貢献しました。
事業者名 | 光亜興産株式会社 |
---|---|
所在地 | 滋賀県長浜市朝日町 |
敷地面積 | 飲食棟:約1,160m2 宿泊棟:約850m2 |
延床面積 | 飲食棟:約550m2 宿泊棟:約600m2 |
構造規模 | 飲食棟:木造瓦葺、2階建 宿泊棟:木造瓦葺、平屋建・土蔵造瓦葺、2階建 |
事業用途 | 飲食施設、宿泊施設 |
竣工時期 | 飲食棟:平成17年10月 宿泊棟:平成18年1月 |
赤坂インターシティ
【東京都港区】
赤坂の新たなシンボルとして職住一体型の複合施設(業務・商業・住宅等)を建設し、良好な都市住宅の供給を図るとともに、公開空地や歩道状空地の整備により、都市内に快適な環境を創出しました。
事業者名 | 興和不動産株式会社 他 |
---|---|
所在地 | 東京都港区赤坂1丁目 |
敷地面積 | 約8,000m2 |
延床面積 | 約74,600m2 |
構造規模 | S造(一部RC造、SRC造) 地上29階・地下3階 |
事業用途 | 事務所、店舗、共同住宅、駐車場 |
竣工時期 | 平成17年2月 |
ラクーア
【東京都文京区】
東京ドームに隣接する複合商業施設(スパ施設・商業施設・遊戯施設)事業に参加し、ペデストリアンデッキを整備することにより、安全で快適な歩行者動線を確保するとともに、地域の活性化に貢献しました。
事業者名 | 株式会社東京ドーム |
---|---|
所在地 | 東京都文京区春日1丁目 |
敷地面積 | 約16,000m2 |
延床面積 | 約54,300m2 |
構造規模 | S造(一部SRC造) 地上9階・地下2階 |
事業用途 | スパ施設、商業施設、遊戯施設、駐車場 |
竣工時期 | 平成15年4月 |
万代島ビル
【新潟県新潟市】
当ビルは、新潟県が世界へ新潟をアピールする先導的プロジェクトである万代島再開発事業において、新潟県施設のコンベンションセンター(朱鷲メッセ)等に合わせ、民間事業者SPCが事務所、店舗、ホテル(ホテル日航新潟)の複合ビルを建設・運営するものです。
開業以来、隣接するコンベンションセンターと連携してシナジーを生み出し、県都の文化、国際交流の拠点を形成しています。
事業者名 | 新潟万代島ビルディング株式会社 ホテル朱鷺メッセ株式会社 |
---|---|
所在地 | 新潟県新潟市中央区万代島 |
敷地面積 | 約8,200m2 |
延床面積 | 約52,600m2 |
構造規模 | SRC造(一部CFT造) 地上32階・地下1階 |
事業用途 | 事務所、店舗、ホテル |
竣工時期 | 平成15年3月 |
浜離宮パークサイドプレイス
【東京都中央区】
汐留地区や築地市場、浜離宮に近接したオフィスビル事業に参加し、総合設計制度により前面道路や河川に沿った快適な公開空地を創出しました。
事業者名 | 鹿島建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区築地5丁目 |
敷地面積 | 約6,100m2 |
延床面積 | 約39,000m2 |
構造規模 | S造(SRC造、RC造) 地上17階・地下2階 |
事業用途 | 事務所、店舗 |
竣工時期 | 平成14年10月 |
東海運 香椎物流センター
【福岡県福岡市】
福岡市の海の玄関口、香椎パークポートに完成した複合物流施設「東海運 香椎物流センター」は、コンテナバース14バース、トラックバース7バースを有し、最新鋭のシステムを導入した高機能の物流センターです。
本施設は、同社が博多地区で初めて整備した本格的な物流センターで、中国や東南アジア方面から国際複合一貫輸送業務に力を発揮しています。
事業者名 | 東海運株式会社 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市東区香椎浜3丁目 |
敷地面積 | 約8,600m2 |
延床面積 | 約23,700m2 |
構造規模 | S造 地上6階 |
事業用途 | 複合物流施設 |
竣工時期 | 平成13年5月 |
久里浜フェリーターミナル
【神奈川県横須賀市】
東京湾口の横須賀市久里浜港と千葉県富津市金谷港を1日19往復、片道約40分で結ぶフェリー航路を運営する東京湾フェリー株式会社が、フェリー桟橋の移設にあわせて旅客ターミナルを建設しました。
この施設は、フェリー発着桟橋1本2バースを有し、ターミナルビルには乗船券売り場、旅客待合室の他、売店、フードコートを併設し、エスカレーターを備えた利用者に優しい施設です。
事業者名 | 東京湾フェリー株式会社 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横須賀久里浜8丁目 |
敷地面積 | 約7,100m2 |
延床面積 | 約1,300m2 |
構造規模 | S造 地上2階 |
事業用途 | 旅客ターミナル施設、駐車場 |
竣工時期 | 平成13年3月 |
イクスピアリ
【千葉県浦安市】
舞浜駅前の複合施設(飲食・物販施設、チャイルドセンター 等)事業に参加し、東京ディズニーランドの玄関口として快適な都市空間の形成に寄与しました。
事業者名 | 株式会社オリエンタルランド |
---|---|
所在地 | 千葉県浦安市舞浜 |
敷地面積 | 約119,900m2 |
延床面積 | 約165,700m2 |
構造規模 | S造(一部RC造、SRC造) 地上6階・地下1階 |
事業用途 | ホテル、店舗、映画館、チャイルドセンター、駐車場 |
竣工時期 | 平成12年4月 |
三井ガーデンホテル岡山
【岡山県岡山市】
岡山駅に近接するホテル事業に参加し、人々が集い憩えるアトリウムを整備するとともに、セットバックや街路緑地化により質の高い都市空間を創出しました。
事業者名 | 三井不動産株式会社(現在) |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市下石井1丁目 |
敷地面積 | 約1,500m2 |
延床面積 | 約9,300m2 |
構造規模 | SRC造 地上10階・地下1階 |
事業用途 | 宿泊主体型ホテル・駐車場 |
竣工時期 | 平成12年4月 |
海峡プラザ
【福岡県北九州市】
門司港レトロ事業の中核拠点施設として、門司港開発株式会社が門司港レトロスクエアセンタービル(門司港ホテルおよびオフィス)と一体的に開発・整備したものです。
海鮮マーケットやレストランを中心とする「西館」とミュージアムや雑貨、カフェなど街のにぎわいを演出する「東館」の2棟で構成され、それぞれに飲食・物販施設を複合的にテナントとして迎え、観光客や地域の人々が集い、港町門司港を満喫できる交流拠点として親しまれています。
事業者名 | 門司港開発株式会社 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市門司区港町 |
敷地面積 | 約3,400m2 |
延床面積 | 約5,300m2 |
構造規模 | SRC造 地上2階 |
事業用途 | 商業施設 |
竣工時期 | 平成11年3月 |
フラッグス
【東京都新宿区】
新宿駅東南口に接続した商業施設事業に参加し、歩行者の利便性・安全性を考慮したペデストリアンデッキや階段を設置し、駅前広場と一体化した公共空間を創出しました。
事業者名 | 株式会社フラッグス(現在) |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿3丁目 |
敷地面積 | 約1,600m2 |
延床面積 | 約15,900m2 |
構造規模 | SRC造 地上10階・地下3階 |
事業用途 | 商業施設 |
竣工時期 | 平成10年10月 |
キャナルシティ博多
【福岡県福岡市】
福岡市中心部における個人施行の再開発事業に参加し、公共施設の他に商業施設・文化施設・ホテル・オフィス等の多機能大型複合施設を総合的に整備しました。
事業者名 | 福岡地所株式会社 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市博多区住吉1丁目 |
敷地面積 | 約34,500m2 |
延床面積 | 約236,000m2 |
構造規模 | SRC造 地上13階・地下2階 |
事業用途 | 商業施設、ホテル、オフィス |
竣工時期 | 平成8年4月 |
アクロス福岡
【福岡県福岡市】
福岡市の中心部において複合施設(ホール、国際会議場、事務所、店舗 等)の再開発に参加し、緑豊かなステップガーデン、開放的なアトリウムなど市民の憩いの場を形成しました。
事業者名 | 三井不動産株式会社 他 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市中央区天神1丁目 |
敷地面積 | 約13,600m2 |
延床面積 | 約97,400m2 |
構造規模 | SRC造 地上15階・地下4階 |
事業用途 | 事務所、商業施設、多目的ホール、 イベントホール、国際会議場 |
竣工時期 | 平成7年3月 |
制度創設時からの実績一覧